山陰手術談話会へ

土曜日の夕方はポンコツロードスターで松江テルサへ。山陰手術談話会に参加してきました。近隣の先生方が集まり手術関連のみならず日常診療での困った症例など持参し、ざっくばらんにディスカッションが行われる面白い会です。格式ばった学会には出てこないようなちょっとしたお話しや他の先生方の手術のコツなども聞けたりして大変勉強になります。
特別講演は松江赤十字病院の松岡陽太郎先生から、同院での眼科手術の現状についてのお話しでした。少ない常勤医で多忙な外来にも関わらず、1700件超/年という非常に多数&多方面の手術症例を精力的にこなしておられ頭が下がります。
結膜嚢胞の処置についても話題がありました。当院でも穿刺排液や意図的出血、再発例には切除術という流れでおこなっており最近も2例立て続けで手術に至った症例がありました。少し長めに切るだけorL字型に切ることで単純な穿刺に比べ再発率を下げることができるというお話しもあり大変参考になりました。
また是非続けて開催して頂きたいです。ありがとうございました>参天さん