September 2021
院内研修〜多焦点眼内レンズ、マイオピン 〜
月例の院内勉強会でした。今回はオペ室を取り仕切ってくれているスタッフさんが担当で、現在当院で取り扱っている多焦点眼内レンズについて解説してくれました。二重焦点、三重焦点、焦点深度拡張型、連続焦点型、またそれぞれのトーリック(乱視矯正)タイプなど、当院で採用している多焦点レンズだけでも10種類くらいあります。実際の製品名とその特性、長所短所、患者さんの負担される眼内レンズ代金(選定療養のため)などを簡単に表にまとめて解説してくれました。お疲れ様でした。
また小児近視進行抑制点眼薬「マイオピン 」についても取り扱い開始となりましたので職員内で情報共有しました。現在当院でもすでに導入しているオルソKと並び小児の近視進行予防効果に定評のある点眼ですが、夜一回点眼で副作用もほとんどなく比較的安全な治療です。自由診療となりますのでご興味のある方はご相談ください。
第108回鳥取大学眼科研究会
土曜日の夜は第108回鳥取大学眼科研究会へ参加しました。
大学の先生方から一般演題3題のあとWeb経由遠隔形式での特別講演として新潟大学の福地健郎先生から緑内障の最近の話題についてのお話を拝聴いたしました。OCTAの緑内障に関連した新しい知見、診断への応用など大変興味深い内容でした。当院のOCTは開院当時からのものでまだまだ現役で頑張ってくれていますが、近々必要となるであろう機器更新の際にはやはり造影機能は必須だなぁと思いました。
久しぶりのリアルの会で長らくお会いできなかった先生方とも顔をあわせることができ、嬉しい会でした。
大学の先生方から一般演題3題のあとWeb経由遠隔形式での特別講演として新潟大学の福地健郎先生から緑内障の最近の話題についてのお話を拝聴いたしました。OCTAの緑内障に関連した新しい知見、診断への応用など大変興味深い内容でした。当院のOCTは開院当時からのものでまだまだ現役で頑張ってくれていますが、近々必要となるであろう機器更新の際にはやはり造影機能は必須だなぁと思いました。
久しぶりのリアルの会で長らくお会いできなかった先生方とも顔をあわせることができ、嬉しい会でした。
密を避けて贅沢な間取りです。