院内研修〜身体障害&自賠責〜

261128勉強会2

(金)の昼休みは月例の院内勉強会。本日は事務長さん担当で身体障害手帳をお持ちの患者さんや自動車事故の自賠責との保険診療の絡みについて資料を作って解説してくれました。院長は例によって午前診が終らず特大遅刻。スタッフの皆さんお疲れさまでした。

261128勉強会1

本日のお楽しみ弁当は「ベッカライひがしやま 麦の種」さんのお弁当。美味しいのは勿論、ボリュームたっぷりでした。お勧めです。


忘年会&歓迎会

261122忘年会プレゼント交換で大騒ぎ

土曜日は医院の忘年会兼歓迎会でした。駅前の「BISTRO マロン」さん貸し切りで、お世話になっている先生方にもおいで頂き、食べて飲んで喋って、楽しいひとときでした。皆さん1年間お疲れさまでした。マロンさんには初めて伺いましたが、お料理もお酒もすごく美味しかったです。一度ランチもいってみたいです。遅くまで賑やかにして申し訳有りませんでした。
11月から新しいスタッフさんが1名加わってくれており、今回は歓迎会も兼ねていました。まだまだ若葉マークで至らない点も有るかと思いますが、頑張ってますのでどうかよろしくお願い致します。


院内研修〜グラナテック〜

261121グラナテック2 261121グラナテック1

(金)の昼休みは興和創薬の担当さんがおいでになり、同社から新発売になる緑内障の点眼薬「グラナテック(リパスジル)」の説明会を開いてくださいました。外来が長引いたため3部にわけてお話下さいました。
緑内障では眼圧を下げる事をまず考えて治療に当たる訳ですが、眼圧は眼内の房水産生と排出のバランスから成り立っています。現在主流の緑内症治療薬は排出の副経路促進か房水産生抑制ですが、リパスジルは主経路からの排出促進とのことで、正常眼圧緑内障で低めの眼圧に於いても効果が期待出来るとのことでした。副作用として点眼後の一過性充血が高頻度で見られることや、眼圧下降の維持時間もやや短そうですが、なんにせよ全く新しい作用機序の点眼とのことで武器が増えるのは非常に有り難いです。
ご多忙中ありがとうございました > 興和さん


第68回日本臨床眼科学会(神戸) 2

臨眼最終日の日曜日は今回のメインの目的でもある日本眼科学会の屈折矯正手術講習会を受けてきました。ICLの講習会はすでに受講済みですので、後は患者さんを募集してインストラクターの先生から実際のレクチャーを頂ければ晴れてICLの認定医となれるようです。準備をすすめていこうと思います。
学会終了後はせっかく神戸にきたので久しぶりに鉄人
28号を見てきました。何年か前に次男坊連れで学会参加した時以来です。お台場のガンダムもすごかったですが、こちらの鉄人もまた迫力です。大きい事は素晴らしいです。

68臨眼3 68臨眼5
♪ビルの街にガオーっ♫   ちび達の土産も買いました。
68臨眼4
帰りは幸いの晴天。ポンコツ号の幌下ろして帰りましたが、そろそろ高速道は寒い季節になってきました。


第68回日本臨床眼科学会(神戸) 1

68臨眼1

金曜日の深夜、車で神戸へ移動。ポートアイランドで開催された第68回臨床眼科学会へ参加してきました。近々当院でも有水晶体眼内レンズICLの出来る体制を整えようと考えておりますので、インストラクションコース等そのあたりをメインに見聞きしてきました。
ランチョンセミナーではカラーコンタクトレンズについて聞いてきましたが、これも非常に勉強になりました。
当院でも大手メーカーのカラコンは扱っており希望の患者さんは増加傾向ですが、正直お勧めはしません。でも扱いません!処方しません!!と突っぱねるとネット等で怪しげなアジアンブランドのものを買われるわけです。それくらいならまだ素性のたしかなものを眼科医処方のもとで使って欲しいという気持ちでやっています。カラコンの問題やトラブル事例、統計等お話がありましたがとくに安物レンズの着色がサンドイッチでないものの電顕画像は色素が金だわしみたいでぞっとしました。
また患者さんをいかに導くか?のお話もありました。コンタクト装用の知識もキチンとしらず、適当に通販や大手量販店で買っているような患者さん。トラブルを起こしてようやく眼科を受診されるかたも多いのですが、このとき叱って治療して終わり!では治った後はまたトラブルがあるまで受診しては頂けません。この貴重な機会にキチンとした装用の指導を行い、ケアにたいする意識を高めていただけるように諭して導く努力の重要性をお話されました。非常に考えさせられる内容でした。

68臨眼2

夜は医局の先生方とご一緒させて頂いて中華街をうろついてからお店へ。中華料理も青島ビールも美味しゅうございました。


LONG LIVE THE ROADSTER FAN

261109ND6マツダミュージアム内特設会場にて

(日)は次男坊と2人、ポンコツロードスターで一路広島へ。マツダ本社で開催されたイベント「LONG LIVE THE ROADSTER FAN」へ参加してきました。本来9/7に開催予定だったものの振替開催です。
ロビー前に駐車、招待状を呈示して記念品のカバンとパスを貰い、構内バスで敷地内のマツダミュージアムへ。

261109ND4
開催日訂正まで印字されてます。芸が細かいです。
261109ND1261109ND2

会場では新型NDのお披露目。カウントダウンに合わせてビデオとスモークの演出とともにカバーが剥がされました。全長が歴代最小とのことでコンパクトで非常にカッコいいです。前後オーバーハングも短く、そこにおさめるライトはLED化等かなり苦労されたそうで、「おそらく世界最小のLEDヘッドライトでしょう」との事でした。

デザイン担当の方は軽妙なトークでいろいろ面白い裏話が聞けました。25年飽きないデザインをめざした事、ボディのサイドラインは筆で描いたしんにょうのイメージだとか、窓を挟んでボディの内外からフロントフェンダーへ連続するデザインだとか。一番興味深かったのは顔の話し。歴代にくらべていかついイメージが有ることについて「少し下から見上げてください。ワックスがけや洗車など、低めから愛車を眺めるオーナーには微笑むんですよ」だそうです。

261109ND7261109ND8
なるほど。

空いた時間でマツダミュージアムも見学。
261109ND9261109ND10
愛らしい車達が沢山。コスモとNAロードスターのツーショットも。
261109ND5
組み立てライン見学は工場自体お休みで残念でした。
261109ND3
787Bもありました。TVや画像では見た事有りますが、現物ははじめてです。
神の楽器とか天使の絶叫とか例えられるらしいですね。一度直に聞いてみたいものです。

イベント最後の締めはまさかの新型実走披露。テストドライバーの方の運転する2台のNDが会場前の構内道路でスラロームやスピンターンを披露。走る姿もイカしてました。
・・・でも、駐車場に帰ってきてポンコツ号にのると「やっぱりおらが車が一番!」です。医師になった年にフルローンで購入して18年28万キロ。あちこちガタピシいってますが、乗り換えるなんて考えられません。次男坊と2人、屋根開けてのんびり帰ってきました。楽しい一日でした。


第6回伯耆眼科医の会

261108伯耆眼科医の会

土曜日の夜は全日空ホテルで開催された「第6回伯耆眼科医の会」へ参加してきました。
特別講演二題で一題目は倉敷成人病センターの岡野内俊雄先生から加齢黄斑変性AMDと紛らわしい黄斑疾患についてのお話を頂きました。黄斑浮腫の新しい治療法のお話(我々一般開業医ではちょっとむりですが)や近視性新生血管黄斑症の進行見極めの注意など勉強になりました。
二題目は大分大学の久保田敏昭先生から緑内障の病態と手術についてのお話を頂きました。大変綺麗な電顕&光顕画像、免疫染色などのスライドを多数使用され、普段我々があまり目にする事のない緑内障のミクロ形態からの病態をお示し頂き、非常に説得力が有りました。
二第目の方は座長を努めさせてもらいましたが、何回やっても苦手で緊張します・・。

副院長のほうも、慢性疼痛に使うフェントスという薬の勉強会で東京日帰り出張でした。空き時間に国立博物館で国宝展を見てきたそうで、もう目がランラン。国宝の土偶が如何に可愛かったか?を熱く語ってくれました。
「もうつれて帰りたかった〜!お土産買えば良かった!!」と画像も見せられましたが、お父ちゃんとちびたちは賛同できませんでした。夜暗闇でみたらビビりそうです・・・


院内研修〜トーリック眼内レンズ〜

261105勉強会1261105勉強会2

(水)の昼休みはアルコンのサージカル担当さんがおいでになり、トーリック(乱視矯正)眼内レンズについて、トピックスをお話下さいました。トーリックレンズは挿入するだけの通常眼内レンズと異なり、あらかじめ計算した角度にいかに合わせるか?が肝となります。当院でも2社のトーリックレンズを使ってますが、それぞれのメーカーで癖が違う印象があります。また若干狙いとずれることもあり、多少は問題ありませんがあまりにズレると整復する場合もあります。いろいろコツや角度ズレの統計もお話頂きました。術前マーキングの方法など含め当院のやり方で概ね間違い無いようでしたが、再確認になりました。
ご多忙中ありがとうございました >アルコンさん

秋の大山

261103大山

久しぶりに学会も長男の柔道もない、ゆっくりした週末でした。(月)はちび達と大山まきばみるくの里へいってきました。大山の色も随分秋めいてきています。天気もよく、大山も日本海の眺望も非常に綺麗でした。円盤(エアロビー)やボールでひとしきり遊んだ後は定番のソフトクリーム。だいぶ肌寒くなってきているにも関わらず、売り場は凄い行列です。さすがに寒かったので3人で一つを分けっこです。
気分良く大山を下りつつ、ふとバックミラーをみると視界が真っ白!黒ランティス号盛大に白煙を吹いていました。煙幕で後ろの車が離れていきます。ごめんなさい・・・。以前からエンジンブレーキ多用後に時々吹いてましたのでオイル下がりでしょうか?
しばらく平地を走っていると収まりましたので様子見です。



第8回山陰手術談話会

土曜日の夜は看護師さん2名と松江赤十字病院で開催された「第8回山陰手術談話会」へ参加してきました。
近隣の腕自慢の先生方がご発表や症例報告を持ち寄ってディスカッションする会で、手術方法やちょっとしたコツなど毎年大変勉強になります。術中虹彩緊張低下症候群(IFIS)に対する効果的な粘弾性物質の使い方等々、今回も良いお話を沢山伺えたのでまた当院での手術にも活用したいと思います。