院内研修〜ブルーライト〜

250531勉強会3

昼休憩は月例勉強会でした。本日は事務さん担当で、青色光の功罪についてまとめてくれましたが非常に興味深い内容でした。
最近爆発的に普及しつつあるLED照明にも青色光成分は多く含まれるとのことで、話題に上がる事が増えてきています。
青色光の網膜に対する障害性は以前から言われていますが、有害ばかりかというとそうではなく、サーカディアンリズムという体内リズムに重要な役割を果たすとされます。これが狂うと睡眠障害が起こる事もあり、就寝前のPCや携帯端末が良くないというのも液晶のバックライトが原因のようです。
白内障手術の眼内レンズにおいても青色光を遮るイエローレンズは以前からありますが、最近AMO社からは有害波長のみブロックしリズムに大切な青色波長は通すというOpti Blueというレンズもでました。実際に入れさせて頂いた患者さん方の評判も上々です。また患者さんそれぞれにあわせて適宜使い分けていきたいと思います。

本日のお楽しみ弁当は「笑い庵」にできたという「まちなかファーム」さんのタコス。量もたっぷりで美味しかった〜。
コロナビール等も飲めるとのことで、またお店にも行ってみようかと思います。

250531勉強会1250531勉強会2

iPhone5 圏外病

圏外病

昨秋からいっちょまえにiPhone5を使っているのですが、最近時折圏外になってしまいます。ネットで調べるとどうやら「圏外病」とか呼ばれているらしく、LTE&3G切り替えの際に電波を掴み損なってそれっきりになるようです。厄介なことに一度電源入れ直さないと復旧しないので、知らず知らずのうちに音信不通の事も。術後の患者さんから連絡や相談を頂く事もありますし、非常にまずいです。初期化→復元をためしてもだめで、LTEをオフにすればひとまずは治まるようですが、ちょっぴり残念です・・・。

第10回 山陰緑内障フォーラム

25.05.26-225.05.26-1

日曜はスタッフさん4名とともに「第10回山陰緑内障フォーラム」へ。医師のみならず視能訓練士さん、スタッフさんも多数参加しておられ、非常に盛会でした。
第一部のパネルディスカッションでは、会場にも投票端末が配られていました。時折パネリストから出される質問やアンケートに参加者全員が答えるのですが、治療や考え方などなど、大多数の先生方がどのようにしておられるのか?がよく分かり、大変興味深いです。
第二部は福島アイクリニックの桑山泰明先生から「緑内障の生涯治療」と題して貴重な御講演を頂きました。視野狭窄の進行を正確に把握し、患者さんが一生涯困らないし機能を維持出来るかどうか?をしっかり検討する事の重要性を再確認しました。とくにハンフリー視野の検査モードの話しもありましたが、当院も30-2偏重の傾向があり、ある程度進行してしまった患者様では変化が追いにくい事があります。10-2もしっかり活用してきめ細かな把握を心がけようと思います。


関連病院実習

今週から火曜日に医学生さんの関連病院実習を受持っています。6年生の学生さんですので知識も豊富で病院実習も終えておられ、疾患や治療の説明も楽で話しが早いです。非常に礼儀正しく、積極的に質問されるなど熱心でした。
適宜疾患&治療解説等を交えつつ一連の外来診療の流れを見て頂き、午前診&午後診の合間には3件の白内障手術の見学にも入ってもらいました。
重症例が集まる大学病院のようなドラマチックなところはありませんが、開業医のありのままの日常診療を見て頂きました。将来の選択肢として眼科に興味をもって頂ければなぁ・・と思います。
快くご協力下さいました患者の皆様、ありがとうございました。

OPD-SCAN III 導入

OPDスキャン2 OPDスキャン1

ニデック社のOPD-SCAN IIIを導入しました。角膜の形状解析と眼球の屈折力解析を行う事ができ、角膜成分と眼内成分のそれぞれ分けて分析することが出来ます。円錐角膜等の病気の診断は勿論、特に白内障の術前術後の乱視管理、トーリック(乱視矯正)眼内レンズ使用前後の解析に特に有用です。手術精度の向上に威力を発揮してくれそうです。


ブルーインパルス

H25インパルス1 H25インパルス2

土曜日の診療後、ちび達を連れて空港に。翌日の航空祭にむけてブルーインパルスが到着していると聞き、見に行ってきました。空港のフェンス越しに双眼鏡で覗き見です。小さいながら何とか確認できて次男坊も大喜びです。
日曜は残念ながらお兄ちゃんの柔道の試合のため、編隊を組んで飛ぶ勇姿を拝む事は出来ませんが、また来年は是非連れて行ってやりたいです。(実は子供をダシに自分が行きたいだけ・・・)
youtubeでみつけたブルーインパルスの動画、次男坊とお父ちゃんの超お気に入りです。

仁王堂公園

250512鍵掛1

日曜朝は子供達が起きる前に早朝の大山をひとっ走り。気持ちの良い晴天で鍵掛峠から大山山頂もよく見えて絶景でした。
家でゆっくりした後、午後には大山町へ。巨大からす天狗の像そびえる
仁王堂公園へ行ってみました。当院の看護師さんから「遊具が新しくなってていいですよ〜」と聞き、ちび二人を連れて早速お出かけです。

250512仁王堂3250512仁王堂1

綺麗な遊具が沢山ありちび達大喜びです。ひとしきり堪能したあとは兄弟揃って砂場遊びにはまってました。芝生は広くて清潔感があり、何よりとにかく空が広くて大山もよく見え、景色が最高です。子供を待ってぼーっとしてるだけでも気持ちよかったです。いつもは弓ケ浜公園がメインですが、また連れてきてやろうと思います。ただちょっと日陰は少なめな印象かも・・。


吉田村へ2

H25.5菅谷たたら高殿

吉田村二日目は菅谷たたらへ行ってみました。映画「もののけ姫」のたたら場のモチーフらしいです。残念ながら今は改修中でしたが、係の方が説明しながら中を見せてくださいました。高殿と右が御神木の桂。開花時には炎のような赤から、黄→緑と色が変化するそうで、写真で拝見しましたが、ものすごく綺麗です。

H25.5菅谷たたら修復
修復中の高殿内部

その他大銅場や村下屋敷などもみせてもらいました。前日に鉄の歴史博物館で資料映像をみていたのでイメージが湧きやすかったです。来年秋には高殿がお目見えするとのことで、もう一度行ってみたいです。

吉田村へ1

H25.5鉄の歴史博物館

GW後半はふと思い立って島根県の雲南市吉田町(旧吉田村)へ行ってみました。松江道が開通したお陰で米子からも非常に近くなりました。まずは鉄の歴史博物館でたたらのお勉強です。次いでオープンエアミュージアム内のたたら鍛冶工房へ。「五寸釘でペーパーナイフを作る」というイベントをしておられ、若い職人さんが丁寧に指導してくださいました。長男と一緒に挑戦しましたが、熱した釘が叩き延ばしするうちに刃物に変わっていく様はなんだか不思議な感じでした。最後に研いで出来上がり。新聞紙にあてて、スッ・・と引くだけで4〜5枚もパックリな恐ろしい切れ味です。

五寸釘ナイフ五寸釘ナイフ2

夜は吉田グリーンシャワーの森で宿泊。いつもならテント持参でキャンプするところですが、今回は横着してバンガローです。バンガロー初体験でしたが、結構快適でした。カメムシとの闘い以外は・・・
夜は今回のメインイベントとして天体望遠鏡をのぞいてみました。昨冬サンタさんが長男にくれた望遠鏡を持参しバンガロー前の広場で構えてみました。が、いかんせんド素人、月も出ていませんし何を見たらいいやらさっぱりです。いくつか名も知らぬ星を見て諦めかけたそのとき、適当に向けた望遠鏡の視野内に何やら楕円ぽい光を発見!。まさかの土星でした。
バンガロー内に引き上げていた家族を呼んで皆で観察しましたが、感動しました。ビギナーズラック恐るべし。
接眼レンズにiPhone接写でとれないか?と四苦八苦してみましたが、肉眼で見えた綺麗な輪は潰れちゃいました・・。

土星1