院内研修〜コンタクトレンズ販売管理〜

261031勉強会1

(金)の昼休みは月例の院内勉強会。本日は事務さん担当でJohnson&JohnsonのMyアキュビュー導入にともなう、販売管理ソフトの解説でした。院長は普段関与しない部分なのでお弁当だけゲットしておサボりです。ごめんなさい・・。
スタッフの皆さんお疲れさまでした。

261031勉強会2

本日のお楽しみ弁当は「エルフィス エルルカフェ&デリカさんのお弁当。美味しゅうございました。


自転車練習

次男坊が補助輪卒業しました。仕事が終わった後夜な夜なアーケード内で自転車練習。
当初は補助輪に頼った乗り方だったのか?変に自転車を傾けてこいでましたので、ペダルを外して足で地面を蹴ってバランスを取るところから開始。割とすんなりクリアしましたので、その後は荷台の代わりに補助ハンドルを装着して好きに漕がせたら3日程でほとんど乗れるようになってしまいました。

261009自転車練習

この補助ハンドル、単純ですけど優れものです。荷台をおすのは中腰で大変ですが、これなら無理ない姿勢で散歩がてら押してやれます。Amazonで千数百円程度。腰の痛いお父ちゃん方に是非おすすめです。
保育園送迎用にしていた
お父ちゃんの自転車の方もハマックスのチャイルドシートを外しました。長男次男と長年頑張ってくれたシート、「きつい!」と怒っていたくせに次男坊も名残惜しそうです。子供の成長が嬉しい反面、ちょっぴり寂しくもあります。

TS7買い物かご1TS7買い物かご2

さて、お父ちゃんの趣味車に戻ったトランジット7ですがチャイルドシートのワンタッチ着脱機能を何か生かせないか?と、分解して買い物カゴを付けてみました。見た目は良好ですがバネ効果がいい感じに災いして荷物が飛びます。しかも背後なので落ちた事に気付きにくい。網必須で実用上は微妙でした・・・


九大心療内科外来研修(副院長)

副院長が九州大学の心療内科研修&カンファレンス参加のため、26日(月)はペインクリニックの予約枠を閉じております。
ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。慢性疼痛を専門にしておられる先生がおられ、
6月にはじめてお邪魔して以来、何度か参加させて頂いています。
博多出張の後は博多通りもんや豚骨ラーメン等々、美味しいお土産がいつも楽しみです。

院内研修〜骨粗鬆症〜

261020骨粗鬆

(月)の昼休みは第一三共のMRさんがおいでになり、骨粗鬆治療薬について解説してくださいました。
院長は午前診が長引いてしまい、副院長とペイン担当スタッフさんが中心に勉強してくれたようです。両社のMRさん、卸のセイエルさん共々、御多忙の中ありがとうございました。院長不参加で失礼しました。
奥様が大学のみならず当院でもペインクリニック診療を行うようになって実際目にする機会が増えた訳ですが、その関与する領域が非常に広いのに今更ながら驚きます。麻酔の専門知識は勿論として、内科や整形外科、神経内科、心療内科的な知見も必要とし、漢方/
東洋医学も駆使して診療にあたっています。
暗い顔しておられた患者さんが晴れ晴れと帰っていかれるのを見ると感動すら覚えます。


松江城

(日)は長男が松江地区柔道大会に参加。県立武道館のすぐ横は松江城ですので、久々に登ってみました。

261019松江1261019松江2

天守閣を占拠する黒Tシャツ軍団。うちのちび達は鉄砲狭間や石落としにも興味津々。ネギマンとマツエ・ジョーの闘いから仕入れた知識のようです。

261019松江3
天守閣から。秋晴れに映える宍道湖が凄く綺麗でしばし見惚れました。


かんださん

261014夜祭り3

勝田神社の宵祭りにいきました。境内の外までずらっと並んだ屋台をみると年甲斐もなくワクワクします。本殿にお参りするまではじっと我慢で、帰りの参道がお楽しみタイムです。お父ちゃんは早速米子のソウルフード「でこまん」をゲット。幼い頃から慣れ親しんだ大好物です。
でこまん頬張りながらちび達を探しにいくと案の定妖怪ウォッチのくじ屋さんに引っかかっていました。
「当らないんだから、やめなさいよ」と言っておきながら一緒にくじ選びに没頭する副院長(笑)。
めくりくじに意味深な線が引いてあり、三人で「この曲がった2本線、いやいやこっちがあやしい」とかなんとか。
純粋な人達を後ろから眺めつつ「そもそも当たりはないんだろうなぁ?」と思った自分は心が汚れているのかもしれません。

261014夜祭り1261014夜祭り2

やはり残念ながら妖怪メダルはあたらず、クリアファイルとポスターをいただいて帰りました。ポスターはピンぼけ画像の所々妙にクッキリしたキャラが居たりして、切り貼りコピーしたであろう手作り感あふれるものでした。
お祭り屋台は良い社会勉強になります。それでも懲りずに毎回社会勉強をしてしまいます。




高度管理医療器継続講習会へ

261012CL講習会1

日曜は岡山コンベンションにて開催された高度管理医療機器販売業の継続講習会に参加してきました。コンタクトレンズは身近な存在ですが、実は人工呼吸器と同等の高度管理医療機器に分類され、販売管理者である我々も講習会への毎年参加を義務づけられています。
今回も通販のカラコンが話題に上がっていました。基準を通ったはずなのに綿棒でこすったら色落ちするとか、酸素透過性もとても現代の水準にないようです。当院でもときおり真っ赤に充血した若い娘さんがいらっしゃいます。通常よくみるコンタクト関連の障害と異なるものもあり、プリントされた色素(サンドイッチ構造ではない)の機械的、薬品的刺激を疑う事もあります。が、それらの患者さんのほとんどが、お伺いしてもパワー&ベースカーブどころかどのメーカーのなんというレンズなのか?すらご存知ないことも多く、情報が全くつかめない事もあります。これはカラコンにかぎらず、通販で購入していらっしゃる方は同様の傾向があり、そのような患者さんのコンタクトレンズケアがどういったレベルか、想像に固くありません。コンタクトはキチンと扱わねば本当に危険です。後で後悔する事のないように、きちんと眼科での検診&指導をうけるようにお勧めします。

261012CL講習会2
さて道中はもちろん幌をおろしたポンコツ号で。
堅苦しい講習会のストレスも空に発散させつつ帰ってきました。
良い季節です。



月食観察

261008月食2蝕のおわりかけ

子供達と月食観察をしました。幸いの好天でもやも少なく観察には最高でした。夜所用を終えた後、子供達と医院5階に上がり見上げると、蝕の最中で赤銅色になった月が見えていました。その後また満月に戻っていく様は神秘的でした。

261008月食皆既食から抜けかけ

せっかくなのでお兄ちゃんの望遠鏡も引っ張りだして観察しましたが、月食は肉眼で見る方がよいようです。


パワーウインドウ修理

夜な夜なポンコツロードスターを修理しました。先日ワイヤー切れで落下した助手席パワーウインドウです。安くあげるならレギュレータのみでいいのですが、18年頑張ってくれたモーターはへたって錆もひどかったのでこの際一緒に交換としました。部品はそれぞれ別体で来ますのでまずはモーターとワイヤを組上げる必要があります。これが噂通り結構難しく、特にワイヤを巻き付けてモーターに組込むのに四苦八苦しましたが、なんとか完成。一体にさえなれば後は新旧差し替えるのみですから難しい事はありませんでした。コツを含めて丁寧に教えてくださった米子マツダのサービス担当さんに感謝です。

261005ウインド1261005ウインド3新旧レギュレータ
昔、若気の至りでやらかしたインチキデッドニング。劣化したレジェトレックスが邪魔です・・
261005ウインド2

はぐったついでに長年作動不良だった後付け集中ドアロックも手直ししました。半分あきらめてましたが、ステー位置調整してグリスアップしたら意外にも治ってしまいました。10年ぶりくらいに集中ドアロック&キーレスエントリー復活です。先日配線撤去しかけましたが早まらず正解でした。


院内研修〜ネオビタカイン〜

2621006ネオビタ1 2621006ネオビタ2

(月)の昼休みはビタカイン製薬、田辺三菱製薬のMRさんがおいでになり、ペインクリニックで使用している局所注射鎮痛剤「ネオビタカイン」について解説してくださいました。局所麻酔薬ジブカインと消炎鎮痛薬の配合剤で、発売は1959年という非常に歴史のある薬だそうです。眼科ではあまりお世話になる事はないとおもいますが、副院長とペイン担当スタッフさんが中心に勉強してくれました。
両社のMRさん、卸のセイエルさんまで、御多忙の中ありがとうございました。



第92回鳥取大学眼科研究会

261004鳥大研究会

土曜日の夜は全日空ホテルで開催された「第92回鳥取大学眼科研究会」へ参加してきました。
特別講演は北里大学の庄司信行先生で「緑内障治療の考え方」と題してお話下さいました。緑内障は「視野進行を抑える、遅らせる」事が治療目標になる訳ですが、日常診療のなかで視野進行の判断に悩む事はしばしばあります。各種指標の考え方、注意すべき落とし穴など解説頂き大変勉強になりました。
また治療のメインとなる点眼アドヒアランス向上の為、患者さんが忘れにくいタイミングでさしてもらう、複数点眼(夜2剤等)の場合は立て続けにさす事による効果減弱をさけるためあえて時間をずらす、等々点眼指導の重要性のお話もありました。開業医にとって非常にためになる内容でした。


窓落下

先日キャンセルされたマツダ本社での新型ロードスターお披露目イベント、まさかの振替開催通知が来ました。キターッ!と大喜びで早速子供連名で参加の返事。「なんとか予定があえばいいなあ?」とワクワクしたまさにその夜、愛車がへそを曲げました。
夜ちょっとしたお出かけの帰路突然助手席から「ゴスンッ!」と不気味な音。助手席の窓が消えました。大雨の中景気よく全開です・・・(泣)。

261002ウインド

助手席ドアばらしてみるとパワーウインドのワイヤが切れてガラスがドア内に落下してました。NAロードスターではメジャーな持病で運転席側は既に3本目ですが、助手席は初でした。とりあえず引っ張り上げてガムテープ固定です。
新型に浮気するつもりも余裕も全く無いんですが、いくらなんでもこのタイミングで文字通りぷっつんされると本当にへそ曲げられたのかと心配になります。


院内研修〜Myアキュビュー〜

261001JJ1261001JJ2

(水)の昼休みはJohnson&Johnsonの担当さんがおいでになり、同社のコンタクトレンズのポイントプログラム「Myアキュビュー」について解説してくださいました。登録店でコンタクトを購入するとポイントがたまり、商品やマイルに交換出来ます。購入時のポイントのみならず、キャンペーンでもかなりたまるようです。(送られてくるメールのリンク動画やクイズなど)
当院でも導入することとしましたが、眼科併設販売店での対面販売やメールによる知識の浸透や教育につながり、大変良い取り組みだと思います。
コンタクトレンズはネット購入されている患者さんも多いですがやはりトラブルは増えており、当院でも来院される患者さんが増加傾向にあります。時には全く眼科で指導を受けた事の無い初心者もおられ「友達に習ったのでバッチリです!」と悪気無く豪語されてびっくりした事もあります。やはりキチンと健診を受けておられない患者さんはコンタクトのケアがいい加減になる傾向があり、J&Jさんのレクチャーにもありましたが毎日消毒するのが当たり前なレンズを週に2〜3回、とか全く消毒はしない!なんていう強者も多いようです。
最近でこそLASIKがやり玉に上がっていますが、コンタクトの方がよっぽど障害や失明の多い危険なものだという認識を持って欲しいです。
通販で購入してしばらく眼科受診しておられない方、是非最寄りの眼科での検診を受けてください。自覚症状のない障害が進行している場合もあります。あとで後悔することのないように・・・。