院内研修〜アレルギー性結膜炎〜
昼休みは月例の院内勉強会。本日は事務さん担当でアレルギー性結膜炎について解説してくれました。アレルギー性結膜炎、春期カタル、巨大乳頭結膜炎など、沢山の本を読んで分かりやすい資料にまとめてくれていました。丁度時期的にも花粉症の患者さんも多く、タイムリーな内容でした。お疲れさまでした。本日のお楽しみ弁当はNon cafeさん。ボリューム&お肉類たっぷりで美味しゅうございました。写真取り損ね・・。
鳥取県眼科医会総会・講習会
日曜日は米子全日空ホテルにて開催された鳥取県眼科医会総会・講習会へ参加してきました。
役員会&総会の後、講習会は特別講演二題で一題目は柏井眼科の柏井真理子先生から学校検診の場における色覚検査についてのお話を拝聴しました。色覚異常の方の見え方のシミュレーション等たくさんの綺麗なスライドを御呈示下さり、バッテリー充電のLEDなど日常生活の中で色覚異常の方が誤認しやすい状況やその対応等のお話もあり大変勉強になりました。
色覚異常に対する先生方や親御さんのご理解不足から子供さんが悲しい思いをされた事例のお話もあり、学校医としての関わりのなかで先生ご父兄に対する啓発の重要性もお話しされ、非常に考えさせられる内容でした。
二第目は愛媛大学の白石敦先生から瞬目関連疾患 Blink Associated Disease (BAD) についてのご講演でした。人間の瞬きは1日17000回にもなるのだそうで、眼表面と眼瞼の摩擦に起因する種々の疾患(LWE、SLK等)があります。発症のメカニズムや治療法などのお話も勿論ですが、いかにして瞬きの摩擦力や眼瞼圧を測るか?など眼表面の摩擦に対する非常に熱い思いが伝わってくるご講演で大変興味深かったです。最近もBADと思われる治療に難渋する患者さんがおられましたし、大変勉強になりました。
ポンコツ号帰還
2ヶ月半ぶりの愛車との対面...びっくりしました。艶消し白だったポンコツ号がシミひとつないツヤツヤのピカピカ、コーティングまでしてもらって手触りまでスベスベです。リアフェンダーはじめ、あちこちひどい錆でグズグズだったのが信じられません。見て回りながら「はえ〜、ほえ〜・・」と変なため息ばかりでます。ありとあらゆる部位の錆が処置してあり、お願いしてなかったワイバーアーム付近まで防錆塗装して下っていました。
Before → After
作業途中の写真も頂き、コーヒーをごちそうになりながら如何にして作業してくださったか拝聴しました。昔若気の至りでやらかしたサイドシル発砲ウレタン充填がとんでもなく邪魔だったそうで申し訳なかったです。本当におせわになりました。
あまりに綺麗で触れるのも躊躇されるようなボディでしたが、乗り込んでみたら中身はやっぱりいつものポンコツ号です。破れたシートにカタカタ言うダッシュボード、シフトは渋いしクラッチ踏むと「にゃーっ!」って言いますが「ああ〜やっぱりコレコレ!」って感じでしっくりきます。帰路は晴天の夕焼けで久々のドライブに最高でした。春ももう間近です。
帰路、きらら多岐にて。鏡のように夕日を映す愛車なんていつ以来でしょうか?
守りたい!この輝き!!
と決意した翌日のボンネット。
にゃんということでしょう・・・
祝 全国高等学校柔道選手権大会 優勝
現地応援のご父兄が速報や写真をLINEに流してくださいました。有難うございました。
全国制覇の快挙、本当におめでとうございます。
広島地区月次柔道大会へ
前日広島から帰ったばかりなんですが、再び早朝から広島市東区スポーツセンターへ。米子市柔道少年団の有志で広島地区月次柔道大会へ参加してきました。次男坊は今回当たりの良さもあったのですが予選2試合を1本勝ちで初めてトーナメントへ上がりました。その後あっさり負けはしたものの大進歩です。
しかし広島の子供達はみんな動きが違います。組手からして別次元で次男坊はまずまともに組ませてもらえません。またいろいろ課題が見えてきます。試合後は合同練習でしっかり汗をながして、お好み焼きをご一緒してかえってきました。ご参加の皆様お疲れさまでした。
広島緑内障研究会へ
現在緑内障診療には光干渉断層計(OCT)を用いた診断が欠かせなくなりつつあります。この機器の普及によって診断が容易になった視野異常が出る前段階の早期緑内障「Preperimetric Glaucoma(PPG)」について、どのように治療すべきか、様子を見るべきか悩む事があります。緑内障診療は視野の進行具合とその方の余命とを天秤にかけるような所が有り、やはり若い方や進行に寄与する因子の有る方などは積極的な治療を考慮し患者さんとよく相談しなくてはなりません。PPGは日本語で「前視野緑内障」とすることも決まったというお話もありました。
上記のOCTの発達でおろそかにしがちになってた視神経乳頭所見の見方など緑内障診断の基礎から治療、新しい知見、紛らわしい疾患との鑑別など大変勉強になりました。
点眼アドヒアランスのお話もありましたが、受診が途絶えてしまうドロップアウト組を除いた患者さんの中でも点眼行動を厳密に守れている率は予想以上に悪く、また点眼方法も液がキチンと眼内に入っている確立が驚く程低いというお話は、聞いていて暗澹たる気持ちになりました。治療の主役である点眼がそもそも眼に届いていないのでは治療の根底から崩れます。改めて点眼指導や家族も巻き込んだ点眼チェック体制の見直し等の大切さを痛感しました。また患者さんによっては当院でも行っているレーザー手術(SLT)など点眼治療以外の選択肢ももう少し考慮すべきかと感じました。
研究会後はダッシュで駅へ。腹はお好み焼きと決まっていましたので「今回こそ『みっちゃん』へ!」といそいだのですが現地でのトンデモナイ行列に心折れました・・。前回おせわになった高砂まるさんの向かいにも徳兵衛さんというお店があったので入ってみましたが、こちらも非常に美味しかったです♡。ビール片手にお好み焼きとついでにホルモン焼きまで。至福のひとときでした。
祝 全国大会出場 米子市柔道少年団
(日)は早朝から鳥取へ。鳥取県少年柔道選手権大会(団体戦&個人戦)へ参加してきました。団体戦は全国少年柔道大会鳥取県予選も兼ねており、優勝チームは講道館で行われる全国大会へ出場出来ます。米子市柔道少年団は一昨年、昨年に引き続き3連覇で今年も全国行きを決めました。おめでとうございます。
講道館頑張ってください。今年こそは予選リーグ突破を!
次男坊は個人戦小学2年男子の部に出場。シード上がりののち2勝、準決勝健闘しましたが判定負けで惜しくも三位でした。
ご参加の皆様お疲れさまでした。
第2回Retina Lecture Conferenceへ
土曜日の夜は米子全日空ホテルで開催されたRetina Lecture Conferenceに参加してきました。
大学の先生から2第ご講演頂いた後、京都大学医学部の村上智昭先生から「糖尿病黄斑浮腫の診断と治療」と題しての特別講演を拝聴いたしました。
糖尿病黄斑症は網膜の中心に水がたまり徐々に視力低下を来す疾患で、日常診療でしばしば遭遇します。抗VEGF抗体硝子体注射療法で効果が出る事が多いものの薬効がきれると再発を繰返し治療に難渋する事が多いです。抗VEGF療法に関連した新しい知見やその投与方法、また従来の治療法との兼ね合い等々、大変勉強になりました。ありがとうございました。
院内研修〜サンセーフティ〜
近年ハードコンタクトを作る人はかなり減ってきていますが、やはり安全で乱視矯正効果が高く、光学的、コスト的にも優れていることから根強いユーザーもおられますし、円錐角膜等の治療のために必須な場合も有ります。
サンセーフティは同社独自のハードコンタクトレンズ保証&サポートシステムで月々わずかの支払は必要ですが、カスタムメイドが売りの同社ならではのレンズ加工調整や、レンズ交換等に対する手厚い保証が受けられます。また通常はカバーされない紛失に対する保証があることも大きいです。ご興味がおありのかたはスタッフに御尋ね下さい。
ご多忙中有難うございました。>サンコンさん