眼科手術学会参加
金曜日の診療後から出発、夜半過ぎに名古屋入りしました。
今回は近々当院でも導入予定のトーリック眼内レンズ(乱視矯正)と多焦点眼内レンズ(遠近両用)についてをメインにみっちり勉強してきました。これまで業者さんから受けたレクチャーや机上の知識は有りますが、やはりこれらの眼内レンズを数多く使用しておられる演者の先生がたの生の声や工夫は参考になります。
(土)の夜は教授や医局の先生方とお食事をご一緒しました。医局を離れ福岡や東京で活躍中の先生方もおられたのですが相変わらずで一安心(笑)。久々にビール飲み飲みゆっくりお話できました。また学会場では大阪で活躍中の同期と講演の合間に近況報告。こういう久々の再会も学会の楽しみの一つですね。皆さんかわりなくてほっとします。
さて機器展示会場ではちょっと探し物。千寿製薬の眼科雑誌「銀海」に掲載されていた大阪の柴宏治先生が特許をお取りになったサイフォン式吸引機。探していたらエムイーテクニカさんのブースにありました。
白内障手術をさせて頂く際に、眼が引っ込んだ「奥目」の方というのは手術がしにくいだけでなく、術中に水がたまってしまうため視認性が悪く苦労することがあります。吸引機をつかったり、目尻を少し切らせてもらったりするのですが、これがまた詰まったり、患者さんが痛かったり・・
この機器は一見単純なおもりのような外見ですが、表面張力によってどんどん水を吸い出す原理らしく、デモコーナーに設置してあった奥目モデル眼でも面白いように排水していました。出入りの担当さんがいらっしゃったので早速予約。使ってみるのが楽しみです。
今回は近々当院でも導入予定のトーリック眼内レンズ(乱視矯正)と多焦点眼内レンズ(遠近両用)についてをメインにみっちり勉強してきました。これまで業者さんから受けたレクチャーや机上の知識は有りますが、やはりこれらの眼内レンズを数多く使用しておられる演者の先生がたの生の声や工夫は参考になります。
(土)の夜は教授や医局の先生方とお食事をご一緒しました。医局を離れ福岡や東京で活躍中の先生方もおられたのですが相変わらずで一安心(笑)。久々にビール飲み飲みゆっくりお話できました。また学会場では大阪で活躍中の同期と講演の合間に近況報告。こういう久々の再会も学会の楽しみの一つですね。皆さんかわりなくてほっとします。
さて機器展示会場ではちょっと探し物。千寿製薬の眼科雑誌「銀海」に掲載されていた大阪の柴宏治先生が特許をお取りになったサイフォン式吸引機。探していたらエムイーテクニカさんのブースにありました。
白内障手術をさせて頂く際に、眼が引っ込んだ「奥目」の方というのは手術がしにくいだけでなく、術中に水がたまってしまうため視認性が悪く苦労することがあります。吸引機をつかったり、目尻を少し切らせてもらったりするのですが、これがまた詰まったり、患者さんが痛かったり・・
この機器は一見単純なおもりのような外見ですが、表面張力によってどんどん水を吸い出す原理らしく、デモコーナーに設置してあった奥目モデル眼でも面白いように排水していました。出入りの担当さんがいらっしゃったので早速予約。使ってみるのが楽しみです。